難聴児育児記録

我が家の次女とまちゃんは先天性の感音性高度難聴です。
毎日少しずつ成長しているとまちゃんの様子や言葉の発達を記録しています。

難聴児育児記録

聾学校幼稚部から地域の小学校へ!5ヵ月が経過して

生まれつき高度難聴の我が家の次女とまちゃん。3~5歳は聾学校幼稚部へ通い、聴覚障害に対応した教育(手話を付けた指導や発音訓練)を受けました。 聾学校幼稚部へ行った子どもは就学先として、そのまま聾学校小学部へ進学するか地域の小学校へ就学するか
難聴児育児記録

補聴援助システム「ロジャー」を試聴してみた感想

高度難聴の次女とまちゃんは現在聾学校幼稚部に通っています。 現在5歳児クラスに通っていて、来年の春からは小学生。 就学先として我が家は地域の小学校を選び、教育委員会や小学校とやりとりを続けています。 そんな中、重要なツールとなってくるもの、
難聴児育児記録

5歳5ヵ月 5歳の難聴児、発達検査を受ける。結果は?!

高度難聴のとまちゃんは地域の発達検査を受けることになりました。 障がいを持った子どもは小学校就学前の5歳児に発達検査を受ける場合があります。 就学先(小学校普通級 or 小学校特別支援学級 or 特別支援学校)を決めるにあたって、発達検査の
難聴児育児記録

難聴児に効果的な学習「絵日記」

次女が聾学校の幼稚部に通い始めて3年目に入りました。 そこで、ちょくちょく出される宿題が「絵日記」。1、2ヵ月に1度、家での出来事をスケッチブックに書いて提出しています。 「絵日記」と言っても、「絵+文章」ではなく「写真+文章」です。 しか
難聴児育児記録

4歳10ヵ月 地域就学に向けて関係者会議

とまちゃんは年中なのですが、聴覚障害があるため就学に向けて早めに動きだしました。 10月に地域の子育て支援課・教育委員会に電話。 そこで現状を把握するために一度関係者で集まりましょう、ということになりました。みんなのスケジュールの合う日が1
難聴児育児記録

4歳9ヵ月 文字を書き出したことで聞き間違いが続々と発覚!!

先天性の感音性高度難聴で生まれてきた次女とまちゃんの育児記録です。 他の時期については年齢順でまとめた「とまちゃん年表」もあるので是非見てみてください。 最近、文字を書けるようになったので、友達にお手紙を書いたり、家でノートに文を書いたりし
難聴児育児記録

4歳4ヵ月 初めての居住地交流 小学校から地域へ戻るのは結構大変

先天性の感音性高度難聴で生まれてきた次女とまちゃんの育児記録です。 先日、初めて地域の保育園へ交流に行ってきました。今回は最近のとまちゃんの様子をお話した後、交流の様子をレポートさせていただきます! 他の時期についてはこちらの【難聴児育児記
難聴児育児記録

4歳 こんなに喋れるようになるとは!でもやっぱり歌は下手

先天性の感音性高度難聴で生まれてきた次女とまちゃんの育児記録です。 今回は4歳頃の言葉の発達ととまちゃんの様子についてお話します。 他の時期についてはこちら! 言葉の発達について この1年でかなり話せるように 聾学校幼稚部に通い始めて1年が
難聴児育児記録

補聴器の結露に注意!電源が点かなくなった時の対処法

12月中旬、寒気が入ってきて急に寒くなった頃のこと。 我が子が補聴器を使い始めて9年になりますが、結露によって補聴器の電源が点かないという現象に初めて遭遇しました。 今回はその現象が起きた時の状況とその対処法をご紹介したいと思います。 同じ
難聴児育児記録

3歳9ヵ月 ひらがなを読めるように!指文字の大切さを知る

先天性の感音性高度難聴で生まれてきた次女とまちゃんの育児記録です。 今回は3歳9ヵ月頃の言葉の発達について聾学校幼稚部の学習内容を交えてお話します。 他の時期についてはこちらの【難聴児育児記録】にまとめています☆ 2学期から個別学習開始!
難聴児育児記録

聾学校の授業見学会・進路説明会に参加!難聴児の将来の見通しが立ちました

4月から聾学校幼稚部の3歳児として通い始めた次女とまちゃん。 先日、聾学校幼稚部・小学部の保護者向けに授業見学会と進路説明会が開催されたので参加してきました! 子どもの進路を考える機会として他学部・他学年の学習の様子を見学し、学習内容や学習
難聴児育児記録

3歳半の頃 地域の3歳児健診に参加!思わぬ結果に困惑

先天性の感音性高度難聴で生まれてきた次女とまちゃんの育児記録です。 今回は地域の3歳児健診に参加した時の話です。 他の時期についてはこちらの【難聴児育児記録】にまとめています☆ 最近の様子 7月末で聾学校幼稚部の1学期が終了し、8月は丸々夏